埋め込みウィジェットを使用する

埋め込みウィジェットは、埋め込みをサポートしている外部サービスのコードを入力することで作業スペース上に表示させることができます。

画面右側にあるサイドバーから「埋め込みウィジェット」を選択することで、画面上に半透明なウィジェットが追加されます。

ウィジェットの基本操作について

ウィジェットの外枠をドラッグしながら場所を移動させることができます。

ウィジェットの右下の角をドラッグすることでサイズの変更を行うことができます。

ウィジェット同士は重ねることが可能で、作業中のウィジェットが最全面になります。

埋め込みの基本操作について

テキストボックス内にiframeタグを入力します。

入力されるとテキストボックスの上部に表示されます。

テキストボックス内に複数埋め込みタグを入れることも可能で、その場合はテキストボックス上部に縦に並んで表示されます。

埋め込みの活用方法

現在、様々なサービスが埋め込み機能をサポートしています。

代表的なサービスとして、YouTubeが挙げられます。

YouTubeで好きな動画の埋め込みタグを取得し、作業スペースに埋め込むことで、作業しながら動画を見ることができます。

音楽系の動画を再生して、リラックスしながら作業したり、学習系の動画を再生しながらノートウィジェットでノートを取るといった活用方法が考えられます。

埋め込みウィジェットの使い方は無限大と思います。自分に合った使い方を探してみてください。

埋め込みウィジェットを使ってみる

以下のサンプルから埋め込みウィジェットを操作してみてください。

2024 — work-room.net